ラブデッドラインとは
「ラブデッドライン」とはNetflixで配信されている恋愛バラエティです。
ラブデッドライン
ラブデッドライン配信日
ラブデッドラインは2024年1月23日に配信開始。
ラブデッドラインのMC
ラブデッドラインのMCは柴田英嗣・みちょぱ・鈴木奈々となってます。
ラブデッドラインの主題歌
安室奈美恵 「Baby Don’t Cry」
ラブデッドラインのキャスト・メンバー 年齢と職業とインスタ
ノナ
名前:柴 小聖(しば このな)
年齢:35(撮影当時)
職業:タレント・女優
身長:163センチ
インスタ:@konona.official
アンナ
名前:津村 杏奈(つむら あんな)
年齢:28(撮影当時)
職業:外資系企業
インスタ:@annatsumura_
サキ
名前:鎌田 早伎(かまた さき)
年齢:27(撮影当時)
職業:ヨガインストラクター
インスタ:@okinawa_saki
シーちゃん
名前:江藤 静香(えとう しずか)
年齢:32(撮影当時)
職業:エステ経営・モデル
インスタ:
サユ
名前:藤渡小百合(ふじとさゆり)
年齢:29(撮影当時)
職業:看護師・タレント
インスタ:@sayuri__offi
ソラ
名前:柴田 素良(しばたそら)
年齢:29(撮影当時)
職業:アパレル会社経営・ライブコマーサー
インスタ:@sora_922_
ケイちゃん
名前:橋本佳右(はしもと けいすけ)
年齢:34(撮影当時)
職業:ファンド会社経営
タカちゃん
名前:戸田 貴之(とだ たかゆき)
年齢:29(撮影当時)
職業:美容外科医
インスタ:@dr_toda
オカピー
名前:岡根 拓哉(おかね たくや)
生年月日:37(撮影当時)
職業:モデル・俳優・イベント運営
インスタ:@t_okane19
ユウタ
名前:柳川雄太(やながわ ゆうた)
年齢:30(撮影当時)
職業:IT企業
インスタ:@yuta_yanagawa
フクちゃん
名前:福田 雄基(ふくだ ゆうき)
生年月日:31(撮影当時)
職業:マーケティング会社経営
インスタ:@fukuchan_d.strong
キイチ
名前:坂本 貴一郎(さかもと きいちろう)
年齢:29(撮影当時)
職業:モデル・薬剤師
インスタ:@kiichiro113
ケイジロウ
名前:箕浦 啓二朗(みのうら けいじろう)
年齢:32(撮影当時)
職業:フィットネスジム経営
インスタ:@k_g_low
ユウシ
名前:杉本遊志(すぎもと ゆうし)
年齢:34(撮影当時)
職業:格闘家
インスタ:@yushi0409
フミくん
年齢:27歳(撮影当時)
職業:産婦人科医
インスタ:@takafumi_obgyn
ラブデッドラインのネタバレ
ラブデッドラインの最終結果
成立したカップル
- ケイちゃん&ノナちゃん
辞退者
- シーちゃん(8話で終了)
- オカピー(9話で終了)
プロポーズされずに終了(男性)
- ユウタ(4話で終了)
- フクちゃん(6話で終了)
- キイチ(6話で終了)
- フミ君
- ケイジロウ
- ユウシ
プロポーズせずに終了(女性)
- アンナ
- サユ
- ソラ
プロポーズを断り断られ終了
- タカちゃん&サキちゃん(6話で終了)
ラブデッドラインのその後
ノナ&ケイちゃんのその後は? 2024年結婚・2025年出産予定
ラブデッドラインで唯一プロポーズが成功したノナ&ケイちゃん。2024年に結婚し妊娠、2025年に出産の予定だそうです。
いつもお世話になっている皆様へ
— 柴小聖(shiba_konona)📺1/23〜Netflix #ラブデッドライン 配信開始! (@Newkonona_shiba) February 19, 2024
ご報告です。#ラブデッドライン#lovedeadline #ノナケイ pic.twitter.com/rrIzPtHMfZ
大晦日にこちらでもご報告。
— 柴小聖(shiba_konona)📺1/23〜Netflix #ラブデッドライン 配信開始! (@Newkonona_shiba) December 31, 2024
ノナケイ第一子…
【👦Boy 】でしたぁー!!!
母は体力つけて頑張ります。笑
皆様2024年もお世話になりました。
良い大晦日お過ごしくださいね✨#良いお年をお迎えください pic.twitter.com/o75qmdHW3H
ラブデッドラインの個人的感想・レビュー
新しい恋愛リアリティーショーとしてどうなのかについてのレビューです。
結論から言えば、「唯一無二でなく、番組が謳うコンセプトも意味を成してはいないが、面白い番組」です。※完全に私個人の意見です。
「唯一無二ではない」理由
同じNetflixの人気恋愛リアリティーショーである韓国の「脱出おひとり島」に似ている印象です。
恋愛・結婚に重要なデートに関して
- デートをするために女性陣がゲームしたり
- デート相手にお互いを選んだらデートできたり
- 女性陣が男性陣を、男性陣が女性陣を選んでデートしたり
こんな設定なのが、「脱出おひとり島」に近い印象です。
また、デート以外の時間は自由に声をかけて会話ができるあたりも「脱出おひとり島」と同じでしょうか。
もちろん、番組の雰囲気や上記の以外の設定は全く異なります。
「番組のコンセプトが意味を成していない」理由その1
「旅」、ラブデッドラインの番組のコンセプトとして謳っている一つです。
色々な撮影地「沖縄」や「京都」や「シンガポール」などが使用されてます。
しかし、この「旅」はあまり重要でない気がしました。特別、現地の人や文化との交流はありませんでした。もちろん、その場所での撮影により撮影背景は映えるものがありますが、同じ恋愛リアリティーショーの「あいのり」とは異なり「旅」の効果は感じません。
ずっと同じ場所でも面白さは変わらない気がしました。
「番組のコンセプトが意味を成していない」理由その2
「男性側の突然通告される帰国」「女性からのプロポーズ」これらは、本番組特有の設定ですが、あまり意味をなしていない気がしました。
男性側が動くことの多い日本の国民性において、女性側も動きが出るように設定したのかと勝手に考察してますが、本設定による特別面白い展開は見られませんでした。
もちろん、上記の設定により他にも
- 男性も女性も積極的に動く
- 期限があるため展開が早い
という効果はあるのですが、これらについては他の恋愛リアリティーショーも同じようなものになってます。
他の恋愛リアリティーショーと比較して特別面白いとは言えないというのが私の意見です。しかし、唯一無二ではないとは言え、面白いことには変わりありません。
番組の良かった点と悪かった点
良かった点は
- 1話が40分程度(1.5倍速で見れば30分程度)で簡単に見れる
- 展開が早い
- 結婚を意識したメンバーのため婚活の学びになる
- 登場人物も美男美女でスタイルの良い方が多いですが、それでも庶民的な印象もあり好感度が高い
悪かった点は
- リアリティーに欠ける
でしょうか。
良かった点と悪かった点は紙一重ですね。
あんな短期間であんな会話だけで、結婚を決めるだなんてリアリティーに欠けてる気がします。もちろん、1話40分程度の構成なので番組の編集的に、視聴者としてはそんな風に感じてしまうのかもしれません。
以上が、ラブデッドラインの個人的感想です。興味があればぜひ、一度見てみてください。